ホスティングサービスとドメイン取得サービスはZ.com!
フィリピンには既にネットセキュリティ事業を行っているグループ企業であるGlobalSign社が進出をしていた。
そして、2015年GMOグループの主要事業の一つであるドメイン取得、ホスティングサービス事業を投入するため
GMO-Z.com Philippines, Inc.社が進出したのだ。日本国内では「お名前.com」というドメインサービスを展開しており、
これまで東南アジアではシンガポール、ベトナム、タイ、ミャンマーでの進出実績があったが、成長著しいフィリピンでの需要を見込んでの判断だった。
ネット利用者が今後さらに伸びていくと予測されるフィリピンにおいて、WEBサイト保持者はインフラの整備状況により遅れている状況だ。しかし、今後のインフラ投資やカード保持者が増えてくることから企業だけでなく、個人でのWEBサイト保持者が増えてくると考えられている。そうした将来性を鑑みホスティングサービス、ドメイン取得サービスを展開するに至った。ホスティングサービスにおいてはシンガポールにデータセンターを構えた万全の体制で顧客サービスを展開する。また、「パンガラン.com」というサービスを既にカットオーバーしている。
ホスティングサービスにおける同社の強みは、通信速度の速さにある。
多くの同業他社がデータセンターをアメリカに持つ中、同社は日本、シンガポールに置くことで立地的要因から通信速度を速めることに成功している。
また、デザインなどを含めたWebサイト制作パッケージを年間22,000Php〜提供している。
WEBサイトマネジメントをおこない、突発的な修正対応やサーバートラブルの対応を行っている。
双方においてアフターケアには力を入れており、タガログ、英語双方に対応したサポート窓口を設けている点も強みと言える。
GMOグループとしては売上シェアの50%を海外で構築することを目指している。
その一手としてフィリピン進出は期待されるところが大きい。
「できるだけ多くの人にWEBサイトを提供したい。そして、WEBサイトを持つ際には、まずZ.comという認識をフィリピンで広めたい」と泉氏は言う。
そのためにサービスクオリティの充実、エンジニアやカスタマーサポートの強化を図っていくということだ。従業員が増え組織として拡大する同社だが、
この国のインターネット環境を支える存在になるという誇りを持って従業員一同で邁進するという。
今後も同社の活躍から目が離せない。
<企業情報>
企業名 | GMO-Z.com Philippines Inc. |
住所 | 23F, Zueling Building, Paseo de Roxas Ave. corner Makati Ave., Makati City |
電話番号 | 02-779-8273 |
役職 | Project Manager |
名前 | 泉 裕一 |
フィリピン進出日時 | 2015年 |
業種 | ホスティングサービス(Z.comホスティング)、ドメイン取得サービス(Z.comドメイン) |