社会
フィリピンで英国型コロナ変異種の初感染を確認
フィリピン保健省は13日夜、より高い感染力を持つ英国型コロナ変異種の国内初の感染例を検出したと発表した。保健省の声明によると、英国型変異種(… 続きを読む
早ければ3月に新型コロナワクチン調達の見込み
フィリピン政府は12月16日、中国の製薬会社大手シノバック・バイオテックと、ロシアのガマレヤ疫学・微生物学研究センターの新型コロナウイルスの… 続きを読む
エドサの高架歩道建設、2021年1月から開始へ
アジア開発銀行(ADB)はこのほど、マニラ首都圏の主要幹線道路であるエドサ通りの高架歩道の建設に向けて59億ペソの融資承認をしたと発表した。… 続きを読む
12月の隔離措置を発表、通勤シャトルは満席が可能に
フィリピンのロドリゴ・ドゥテルテ大統領は11月30日、12月1日から31日までのコミュニティー隔離措置を発表した。具体的には、比較的緩やかな… 続きを読む
セブパシフィック、「 免疫パスポート」の導入を支持
セブパシフィック航空のゴコンウェイ社長はこのほど、新型コロナウィルス感染症に対する免疫力を証明する「 免疫パスポート」が空の旅に対する乗客の… 続きを読む
官民連連携インフラの大型高速道路3案件、まずは市場調査
公共事業・高速道路省(DPWH)と PPPセンターはこのほど、官民連連携インフラの大型高速道路案件について、請負業者、金融機関、および潜在的… 続きを読む
世界人材ランキングで63カ国中48位、2年連続で順位上昇
スイスのビジネススクール「IMD World Competitiveness Centre」が11月12日に発表した世界人材ランキング202… 続きを読む
サイバー対策で比とシンガポールの中央銀行が協力
フィリピン中央銀行(BSP)とシンガポール金融管理局はこのほど、サイバーセキュリティやその他のリスクに対処するための国境を越えたデータの集約… 続きを読む
在比外国企業、政府の汚職調査に具体的な成果を求める
在フィリピン外国企業グループは、ドゥテルテ大統領がこのほど着手した汚職調査について、投資意欲のプラスに繋がるべく具体的な成果を望んでいるとい… 続きを読む
モバイルネットワークが最も向上したのはルソン地域、英調査会社
英国調査会社オープンシグナルは、フィリピンの モバイルネットワークにおける動画の質、 ダウンロード速度、 4Gの可用性等について2018年と… 続きを読む
エネルギー省、WESMに関する新しいコンプライアンス委員会を設置へ
エネルギー省はこのほど、スポット電⼒卸売市場(WESM)におけるオペレーションや規則違反を裁定するための監督業務を行う、コンプライアンス委員… 続きを読む
フィリピン政府、11月からビジネス目的の外国人の入国許可を緩和へ
政府は11月1日から、ビジネスを目的とした外国人の入国を認めることとした。対象となるのは、行政命令第226号または1987年オムニバス投資法… 続きを読む
マカティ市、地下鉄整備事業の地下空間利用に関する条例を可決
マカティ市は、フィリピンの中国系不動産会社フィリピン・インフラデブ・ホールディングスが手がける地下鉄整備事業に関連して、工事の影響を受ける市… 続きを読む
エネルギー省、新規の石炭火力発電事業承認を一時停止へ
エネルギー省は、新規の石炭火力発電事業の承認を一時停止(モラトリアム)する一方で、地熱発電事業に関しては、100%外資での参入を認めることを… 続きを読む
財務省、国有鉱山資産の民営化には法的障壁あり
財務省はこのほど、国有鉱山資産の民営化について、その障害となっている法的問題や訴訟を扱う部会を発足させた。 ドミンゲス財務相は「我々は、鉱山… 続きを読む
フィリピン民間航空庁、国内16の空港が未だ閉鎖状態
フィリピン民間航空庁(CAAP)によれば、10月21日時点で、国内の16空港が商業フライトの運行を停止している状態である一方で、33の空港に… 続きを読む
地方の電力協同組合、電力料金の未払いは大きなダメージ
配電事業者の電力協同組合(EC)はこのほど、 外出規制の間に生じた電力利用者の代金未払いが「電力供給チェーン全体に大きな影響を与える」と警告… 続きを読む
エネルギー省、LNG輸入はエネルギー保障の最善
クシ・エネルギー相はこのほど、今後数年間は液化天然ガス(LNG)の輸入が、フィリピン国内の電力需要を満たす最良の選択肢であり続けるだろうとの… 続きを読む
建設業の外資参入規制に係る最高裁判決を公開、規制緩和に期待
フィリピン政府は8月26日、同国で水道事業を運営するマニラウォーターがフィリピン建設業許可委員会(以下、PCAB)に対して、自社の建設工事の… 続きを読む
メトロマニラ、鉄道の乗車率を50%まで拡大へ
フィリピン運輸省は、このほど、政府のコロナ禍の影響からの経済立て直しの流れを受けて、高架鉄道3本(MRT3、LRT1、LRT2)及び国鉄(P… 続きを読む
貿易産業省とネスレ、コーヒー農家の支援で連携
フィリピン貿易産業省はこのほど、食品・飲料大手のネスレ・フィリピンと、コーヒー農家の支援で提携したと明らかにした。今後は連携して、フィリピン… 続きを読む
ファーストジェンの従業員、オンラインでの植樹活動を実施
ファーストジェンの従業員は新型コロナウイルスの流行拡大とそれに伴う移動制限の中で、インターネットを使った植樹で環境保護活動を広げる。 ファー… 続きを読む
MPIF、コロナ被害のコミュニティを農業で支援
メトロ・パシフィック・インベストメンツ財団(MPIF)はこのほど、新型コロナウイルスの流行拡大とそれに伴う移動制限で打撃を受けたコミュニティ… 続きを読む